お問い合わせ

 

データ利活用支援サービス

TERASU


データ分析の準備は専門家に任せて

データ利活用へ全力集中

 

資料ダウンロード

 

TERASUについて動画でご案内します。【視聴時間1分】

 

データ利活用支援サービス TERASU

データ利活用の専門家たちが、
創業時から積み上げてきたノウハウを持って、
お客様のデータ課題を解決に導くように支援します。

ツール選定、環境構築、運用保守、ハンズオン研修など、
お客様のデータ活用フェーズに合わせ
支援する体制を整えておりますので
多くのお客様に長期的なご支援をさせて頂いております。

概念図_RGB

「データ利活用」のよくある課題

このようなお悩みを解決に導きます。

様々なデータ活用方法を参考にしながらデータ主導型の経営に変革していきたい。

データはあるが、統計学や機械学習、データマイニングなどの知識がなく活用できていない。

データの準備など最初からトータルでサポートしてほしい。

「データ分析基盤」「データビジュアライゼーション」「DX」「AI」の領域における

データ活用課題を包括的に解決に導く4つのソリューションを提供します。

MatoMeru-1

データ分析に必要な点在しているデータを統合し、柔軟にデータを分析・活用するための基盤構築サービス

KizuKi-1

マルチBIツールを活用したデータ可視化サービス。ニーズに応じた最適な可視化アプリケーション構築支援サービス

+one-1

最新の機械学習手法や統計的手法よって顧客の課題解決や潜在的問題発見の支援サービス

KakeDashi-3

業務上の様々な場面でコミュニケーション課題を、ITの利活用によるDXを実現する支援サービス

MatoMeru

ビジネスデータを利活用するために必要となるデータ統合基盤の準備・構築・運営における課題を解決に導くソリューションを提供します。データ分析に必要な社内外に点在しているデータを統合し、柔軟にデータを利活用するための基盤構築・運用を支援します。お客様のユースケースに合わせ様々なプランを提供します。

MatoMeruの特長①

実行力

  • データ統合基盤構築に特化した専門部隊、エンジニア力
MatoMeru-1

MatoMeruの特長②

複数大手実績

  • 多数の大手企業のデータ統合基盤支援実績
  • KizuKiとの連携による当社独自の統合基盤の構築
Tokyo skyline in Japan

MatoMeruの特長③

技術ナレッジ

  • 国内No.1のデータプラットフォーム技術ナレッジサイト運営
Close up of a lot of law reports in library

KizuKi

ビジネスデータを利活用するために必要となる可視化環境の準備・構築・運用における課題を解決に導くソリューションを提供します。最適な可視化ツールの選定から、200社以上の可視化実績数及び1,400を超える国内最大級の分析ノウハウをベースとして、顧客ニーズに応じた最適な可視化環境構築、運用を支援します。お客様のユースケースに合わせ様々なプランを提供します。

KizuKiの特長①

実行力

  • 数十名のビジュアライゼーションに特化した専門部隊
  • 多数の大手企業とのエンジニアリング支援エコシステムの確立
top view of businessman hand working with modern technology and digital layer effect as business strategy concept

KizuKiの特長②

圧倒的な実績

  • あらゆる業種・業態における国内実績
  • 国内最大の200社以上の支援実績及び1,400以上の可視化ノウハウを保持
Background image with financial charts and graphs on media backdrop

KizuKiの特長③

技術ナレッジ

  • 国内No.1の可視化ツール技術ナレッジサイト運営
Close up of a lot of law reports in library

+one

「MatoMeru」や「KizuKi」のソリューションと最新の機械学習手法や統計的手法をかけ合わせて、BIだけ、AIだけでは解決へ導くことが難しい課題や潜在的問題発見の支援をします。

+Oneの特長①

実行力

  • 幅広いデータ活用知見を保持し既存や次世代技術支援可能なエンジニア力
Printed brain onto circuit board

+Oneの特長②

実績基盤

  • データ利活用での実績をベースに+Oneの支援を実現
  • AIなどの新規事業開始時の関係性を事前に構築
Close up of businessman hand drawing business strategy sketches

+Oneの特長③

包括的支援

  • MatoMeru、KizuKiなどのデータ利活用を前提に包括的に支援が可能
Business man pointing to transparent board with text Insight

KakeDashi-2

DX推進の「駆け出し」フェーズを支援するためのソリューションを提供します。アナログからデジタルへのデジタイゼーションから、業務上の様々な場面でのコミュニケーション課題をITの利活用によってDXを実現する支援サービスです。これからDXを推進していくにあたりDX人材を育てていきたいといった企業様にむけたDX人材育成ソリューションも提供します。

KakeDashiの特長①

パートナーシップ

  • Zoom社などのDX向けソリューションとのパートナーシップ連携による最適なサービスを紹介
  • J-Startup NIIGATA」地域に根ざした革新的なスタートアップ企業20に選定
Business team standing hands together in the office

KakeDashiの特長②

自治体支援実績

  • 新潟県妙高市、Zoom社とのDX活用に向けた包括連携協定を締結
  • 新潟県三条市のイベント申込業務改善支援実績など多数
Fresh crops at sunrise on a summers morning

KakeDashiの特長③

データ利活用支援

  • 新潟市のデータ利活用プラットフォームの構築実績
  • 当社ならではのKizuKiやMatoMeruの利用を前提としたDXソリューションパッケージを用意
business documents on office table with smart phone and laptop computer and graph financial with social network diagram and three colleagues discussing data in the background

ブログで最新情報をほぼ毎日配信中

お役立ちコラムを配信中

 

2 分で読むことができます。
【ICTの意味】ITやIoTとの違いは?具体的に何ができる?業界別に事例を紹介
2 分で読むことができます。
IoT(Internet of Things)の市場規模と今後の展望を紹介
1 分で読むことができます。
最近よく聞くAPIって?使い方やメリットを解説
1 分で読むことができます。
DMPを活用して利益アップ!メリットや種類など
6 分で読むことができます。
おすすめBIツール10選!最適なBIツールの選び方